2010-03-01

展示会


東京砧花き市場内で行われた展示会に出展してきました。


今回は先日ドイツで見てきた色使いに近づけるように、


布を使って色別に並べてみる試みをしました。


準備不足もあり、イメージしていたカラフルな感じが思うように出せませんでしたが、


それでも色別で並べると綺麗に見えた気がします。


偉そうに売店さんのレベルが違うと書いてしまいましたが、

実際やってみると難しいですね・・・。

それでも伝えたかったことの100分の1でも伝わっていれば幸いです。

少しずつセンスを磨いて、綺麗な見せ方を出来るようになりたいです。

2010-02-05

IPM

ドイツで毎年開催されている展示会IPMに行ってきました。

1~12まである会場はどこもカラフルで、色をとても効果的に使っていました。

視覚に訴えるような見せ方ですね。

花はやはり見た目(視覚)で勝負です。

IPMのついでにドイツのガーデンセンターも数件見てきました。

やはり色の使い方、見せ方がとても上手。

日本の園芸店でも色の使い方、見せ方が上手なところはありますが、

レベルの違いをはっきりと感じました。

真冬で駐車場には雪が積もっているのに、店内に入ると春を感じてしまう。

こんなお店なら売れるだろうなぁ~と素直に思いました。


さて、レベルの違いを感じたのは園芸店だけでなく、生産者にも感じました。

ドイツからデンマークへ移動し、生産農場を3件見てきました。

どこも生産工場でした。

見渡す限り温室が並んでいて、温室内がとても効率的に、組織的に運営されていました。

「去年は良く出来たけど、今年は失敗した」なんてありえない世界です。

日本の生産者はまだ農家という考えから抜け出していないところが多いと感じます。

経営の目標が「良いものを作る」なんて言っているようでは、考えが甘いのかも知れません。

良いものを作るのは忘れてはいけないことですが、良い花を作って初めてスタートラインに立てるのではないでしょうか。

まぁ、とにかく、毎年毎年良い物を作る技術を確立し、効率的、組織的に会社を運営できるようにまずはブログの定期更新・・・・・

2010-01-26

試験栽培


春の玄関先を彩るペラルゴニウム。

昨年までは5号鉢のみで育てていたのですが、

お客様のご要望があり、今年は3.5号のポットでも育てています。

今の感触では良品に仕上がる見込みです。

今年は3.5号のほかにも、4号、5号、6号のペラルゴニウムを育てています。

小さいサイズの鉢では可愛らしく、大きいサイズの鉢では豪華になりそう。

楽しみです。

2010-01-18

今年こそ

随分久しぶりのブログ更新です。
昨年はいろいろな物事に変化が起きた年で、
そのお陰でブログに手が回らなかったということにしてあります。

先週、(株)ゲブラナガトヨさんにお話を伺う機会があり、学びました。

このままじゃいつまでたっても追いつけない。

目指している方向が若干違うので追いつくという問題じゃないのですが、

なんというか、差がどんどん開いてしまっていることを実感しました。

今現在開いている差を一歩縮めるために、ブログ定期更新をします。

千里の道も一歩から。

お楽しみに。